滋賀の弁護士の交通事故無料相談|草津駅前法律事務所|弁護士による無料相談、示談交渉、訴訟等
現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、新規の相談予約受付を当面の間中止しております。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
保険会社から、「あなたの慰謝料はいくらです」と言われても、それが適正な額なのかどうかはなかなか判断しづらいと思います。
ここでは、交通事故の慰謝料について、裁判基準(賠償基準については「交通事故の賠償基準」のページを参照)による相場を説明しています。
なお、あくまで、過去の裁判例等に基づく目安であり、事故の態様等により異なってきますので、ご留意ください。
傷害慰謝料(入通院慰謝料)とは、事故後、症状固定までの間の、通院や入院に対する慰謝料です。
症状や事故の態様等によって異なるため、一律の基準があるわけではありませんが、過去の裁判例などから、ある程度の相場があるとされており、それが下記の表になります。保険会社は、この表の基準よりもかなり低い金額を提示してくることが多く、表の基準の金額の賠償を受けるためには、弁護士への依頼や、裁判等が必要になることが多いです。
入院→ ↓通院 | 無し | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無し | 0 | 53 | 101 | 145 | 184 | 217 | 244 |
1月 | 28 | 77 | 122 | 162 | 199 | 228 | 252 |
2月 | 52 | 98 | 139 | 177 | 210 | 236 | 260 |
3月 | 73 | 115 | 154 | 188 | 218 | 244 | 267 |
4月 | 90 | 130 | 165 | 196 | 226 | 251 | 273 |
5月 | 105 | 141 | 173 | 204 | 233 | 257 | 278 |
6月 | 116 | 149 | 181 | 211 | 239 | 262 | 282 |
7月 | 124 | 157 | 188 | 217 | 244 | 266 | 286 |
8月 | 132 | 164 | 194 | 222 | 248 | 270 | 290 |
9月 | 139 | 170 | 199 | 226 | 252 | 274 | 292 |
10月 | 145 | 175 | 203 | 230 | 256 | 276 | 294 |
入院→ ↓通院 | 無し | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無し | 0 | 35 | 66 | 92 | 116 | 135 | 152 |
1月 | 19 | 52 | 83 | 106 | 128 | 145 | 160 |
2月 | 36 | 69 | 97 | 118 | 138 | 153 | 166 |
3月 | 53 | 83 | 109 | 128 | 146 | 159 | 172 |
4月 | 67 | 95 | 119 | 136 | 152 | 165 | 176 |
5月 | 79 | 105 | 127 | 142 | 158 | 169 | 180 |
6月 | 89 | 113 | 133 | 148 | 162 | 173 | 182 |
7月 | 97 | 119 | 139 | 152 | 166 | 175 | 183 |
8月 | 103 | 125 | 143 | 156 | 168 | 176 | 184 |
9月 | 109 | 129 | 147 | 158 | 169 | 177 | 185 |
10月 | 113 | 133 | 149 | 159 | 170 | 178 | 186 |
後遺障害等級が認定された場合には、傷害(入通院)慰謝料とは別に、後遺障害に対する慰謝料を請求することができます。
自賠責保険の基準(最低限の基準)と、裁判基準(過去の裁判例等から算出した額)は、下記の表のとおりです。なお、具体的状況等により増減しますので、あくまで目安とお考えください。
第1級 | 第2級 | 第3級 | 第4級 | 第5級 | 第6級 | 第7級 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自賠責基準 | 1100万円 | 958万円 | 829万円 | 712万円 | 599万円 | 498万円 | 409万円 |
裁判基準 | 2800万円 | 2370万円 | 1990万円 | 1670万円 | 1400万円 | 1180万円 | 1000万円 |
第8級 | 第9級 | 10級 | 11級 | 12級 | 13級 | 14級 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自賠責基準 | 324万円 | 245万円 | 187万円 | 135万円 | 93万円 | 57万円 | 32万円 |
裁判基準 | 830万円 | 690万円 | 550万円 | 420万円 | 290万円 | 180万円 | 110万円 |
被害者が死亡した場合には、死亡慰謝料が支払われます。
具体的状況により増減しますが、裁判基準の大まかな目安は、下記のとおりです。亡くなられた被害者が、家族においてどのような立場であったかにより、慰謝料の金額に違いが生じています。
なお、この慰謝料は、被害者本人・親族分を含んだ合計額の目安です。
一家の支柱 | 2800万円 |
---|---|
母親、配偶者 | 2400万円 |
その他(老齢、独身、子など) | 2000万円~2200万円 |
交通事故の慰謝料に関する疑問についてお答えするQ&A集です。
下記の項目をクリックして頂ければご覧頂けます。(黒字の質問は準備中です)