滋賀の弁護士の交通事故無料相談|草津駅前法律事務所|弁護士による無料相談、示談交渉、訴訟等
無料相談実施中
お気軽にお問合せください
相談予約受付ダイヤル
077-565-8955
現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、法律相談の予約受付を停止しております。ご了承ください。
友人の車の助手席に乗っていて、友人が事故を起こした際に、相手方の保険会社が、友人(=運転手)の過失分を減額してあなたの賠償額を提示してきたり、「無償同乗(好意同乗)なので、減額されます」などと言ってくることがあります。
この点、原則として、同乗者は無過失であり、運転手の過失は関係ありません。同乗者は、過失のある相手方に対して、全額の賠償を請求することができます。運転手に過失がある場合には、あとは運転手と相手方との間で求償の問題が生じるだけです。
ただし、同乗者が、運転手の危険な運転を煽っていたり、運転手が酒に酔っている可能性があることを知りながら同乗していたような場合には、減額がされることもあります。
また、同乗者がシートベルトをしていなかった場合には、そのこと自体が過失であるとして、過失相殺をされたり、そもそもシートベルトをしていれば怪我は発生していなかったとして、損害額について争われることがあります。
お気軽にご連絡ください
滋賀の弁護士の交通事故無料相談/草津駅前法律事務所