現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、新規の相談予約受付を当面の間中止しております。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
交通事故の後遺障害等級が決まる流れには、いくつかありますが、一般的には、症状固定後に、加害者側の任意保険会社を通じて、後遺障害等級の事前認定という申請をします。
この手続をすると、損害保険料率算出機構というところが、後遺障害診断書などの資料をもとに、後遺障害等級に関する見解を出し、任意保険会社も機構の見解に沿った後遺障害等級を提示してきます。
交通事故の後遺障害等級の算定にあたっては、後遺障害診断書の記載が重要となります。後遺障害申請の手続を加害者の任意保険会社に任せる場合でも、後遺障害診断書は、被害者側で主治医と会って書いてもらい、後日保険会社に送付するようにした方がよいでしょう。