現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、新規の相談予約受付を当面の間中止しております。

ご不便をおかけしますがご了承ください。

子ども(未成年者)が加害者の事故に関し、親に対して請求できますか?

子どもに責任能力があるかどうかがポイントとなります

 まず、子どもの責任能力が無いということになれば、監督すべき保護者が原則として賠償責任を負います(民法712条、714条)。
  この責任能力については、判例上、12歳前後が一つの基準となっており、12歳を超えると子どもに責任能力が認められることが多く、その場合には、親が子どもに代わって賠償責任を負うことにはなりません。

 

  もっとも、子どもが交通事故を発生させる具体的危険があったにもかかわらず、親としてそれを放置したという事情がある場合には、親自身の監督義務違反を問えるケースもあります。

 

  また、子どもが運転していた自動車やバイクなどの名義が親名義で、自賠責保険なども親が契約していたような場合には、親が運行供用者責任(自賠法3条)を負うことになり、親に対する損害賠償請求が認められる場合があります。

お気軽にご連絡ください

お電話でのお申込みはこちら

077-565-8955

営業時間:午前9:30~午後8:00(最終受付午後7:00)

滋賀の弁護士の交通事故無料相談/草津駅前法律事務所

パソコン|モバイル
ページトップに戻る