現在当事務所の業務が非常に立て込んでおり、新規の相談予約受付を当面の間中止しております。

ご不便をおかけしますがご了承ください。

逸失利益は何年間認められますか?

原則として67歳まで認められます。

 逸失利益は、労働ができなくなった年数分の補償が認められます。原則として、67歳まで働けたものとして、67歳までの年数分の逸失利益が損害として認められます。また、高齢の方については、平均余命の2分の1で認められる場合もあります。


  もっとも、保険会社からの提示では、逸失利益が3年くらいしか認められていないこともよくあります。裁判例では、むちうち症の場合には、14級の場合で5年前後、12級の場合で10年前後に制限するケースがよく見られます。


  保険会社が、逸失利益を短期間しか認めない場合には、一度弁護士の相談されることをお勧めします。

 

お気軽にご連絡ください

お電話でのお申込みはこちら

077-565-8955

営業時間:午前9:30~午後8:00(最終受付午後7:00)

滋賀の弁護士の交通事故無料相談/草津駅前法律事務所

パソコン|モバイル
ページトップに戻る